BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

むくみを自分で治すことはできる?

2022/05/01
足や顔など、むくみで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、むくみは自分で治せるのかという疑問に迫ります。

▼むくみを自分で治すポイント
むくみを自分で治すには、いくつかポイントがあります。
■そもそもむくみとは?
むくみは血液やリンパの流れが滞ることで起こり、一時的なものと病気によるものの2種類に分かれます。
血管の中の水分が外へ漏れ出ることで皮膚と皮下脂肪に過剰に溜まる症状で、足や顔がパンパンに膨れたり、だるさや痛みを感じるのが特徴です。

■むくみを自分で治すには?
病気が原因のむくみでなければ、いくつかポイントを押さえることによって、自分でむくみを治すことができます。
そのためには、むくみを引き起こす要因と対策を知ることが不可欠です。

■適度な運動
適度に運動すると体に筋肉が付き、血液が体中に送られる働きが強まります。
逆に筋肉量が低下すると、心臓に血液を送り戻す力がなくなってむくんでしまうことから、適度な運動で筋肉を鍛えるのがポイントです。

■同じ姿勢をとらない
立ちっぱなしや座りっぱなしなど、同じ姿勢のままでいると、重力によって血液がどんどん下へと溜まっていきます。
血液を循環させる心臓のポンプの働きは心臓から離れるほど弱くなるため、血液が下に溜まるのを避けなければなりません。
職業柄、どうしても同じ姿勢をとらないといけない方は、こまめに姿勢を変えるよう意識すれば、自分でむくみを治せるだけでなく、予防にもつながるでしょう。

▼まとめ
むくみは翌日には治ることから、ついつい対策が後回しになりがちです。
けれど、本来はむくみが起こらないのが一番ですので、自分で治すポイントを知り、実行したいところですね。
当院では、顔のむくみが気になる方におすすめの施術メニューをご用意しております。
他の部分のむくみも、お気軽にご相談ください。
RELATED関連記事